記事を探す
運営・お問い合わせ
涸沼自然公園キャンプ場(ひぬましぜんこうえんきゃんぷじょう)は、茨城県東茨城郡茨城町中石崎にあるキャンプ場である。涸沼の湖畔に位置し、自然の地形を生かした広大な涸沼自然公園に隣接している。
涸沼自然公園内に整備されたキャンプ場で、都心から車で約2時間というアクセスの良さと、充実した設備、美しく管理された芝生が特徴である。2022年4月からは通年営業を開始し、年間を通じてキャンプを楽しむことができるようになった。定休日は毎週水曜日(祝日及び祝日の前日を除く)と年末年始(12月28日~1月4日)となっている。
公園内には5つの広場があり、四季折々の花々や野鳥を観察できる散策路が整備されている。特に6月下旬から7月中旬にかけては、あじさいの谷を中心に約30種1万株のあじさいが咲き誇り、多くの来園者で賑わう。
最大250張を設営できる広大なフリーサイトである。区画の指定がなく、利用者が自由に場所を選んでテントを張ることができる。芝生は短く丁寧に手入れされており、多少の雨でも足元がぬかるみにくいという利点がある。ただし、サイト内への車の乗り入れはできず、駐車場を利用する必要がある。
料金は大人(16歳以上)500円、小人(5歳以上16歳未満)200円の人員割に加え、テント1張あたり宿泊2,000円、日帰り1,000円となっている。ハイシーズンには施設使用料に1,000円が加算される。
全56区画が用意されており、各区画は約8メートル×10メートルの広さで、全てにAC電源(20A)が完備されている。各区画は立ち木で仕切られており、プライベート感を保ちながらキャンプを楽しむことができる。1区画につき1台の駐車が可能である。
料金は大人500円、小人200円の人員割に加え、1区画あたり宿泊5,000円、日帰り2,500円となっている。こちらもハイシーズンには1,000円が加算される。
6炉を備えた屋根付きのバーベキューハウスがあり、雨天時でも利用可能である。テーブル、イス、ガスコンロ、鉄板などが備え付けられており、ボール、フライ返し、火バサミなどは無料で貸し出している。利用時間は午前11時から午後3時までで、1炉あたり2,500円(人員割使用料は別途)となっている。
また、道具持ち込みによる日帰りバーベキューも可能で、テントサイト内の空いている場所で足付きコンロを使用して楽しむことができる。ただし、GW期間中の日帰りバーベキューは利用できない。
管理棟には自動販売機(ジュース)、温水シャワー、トイレが設置されている。温水シャワーは24時間利用可能で、利用料金は3分間200円である。
炊事棟には調理スペースがあり、釜戸と水道が完備されている。消灯時間は午後10時30分となっている。
場内には水洗トイレが3箇所あり(和式・洋式あり)、こちらも午後10時30分に消灯となる。消灯後は管理棟のトイレを利用することができる。
駐車場は3箇所あり、約200台から300台を収容可能で、無料で利用できる。
北関東自動車道の水戸南インターチェンジから車で約10分から15分の距離にある。インターチェンジからは県道179号を経由し、県道106号を左折すると到着する。険しい山道を通ることなくアクセスできる点も利用しやすさの要因となっている。
公共交通機関を利用する場合は、鹿島臨海鉄道の大洗駅からタクシーで約15分である。
キャンプ場に隣接する涸沼自然公園は、自然の地形をそのまま生かした広大な敷地を持つ。公園内には5つの広場があり、それぞれ異なる特徴を持っている。
「せせらぎ広場」には小さな渓流や木陰があり、水辺の生物や植物に囲まれながら過ごすことができる。全長75メートルの赤い橋「ヒヌマイトトンボ橋」は茨城町指定天然記念物のヒヌマイトトンボにちなんで名付けられた。
「太陽の広場」は高台に位置する芝生広場で、涸沼を眺望することができる。天気の良い日には、澄み渡る青空と輝く涸沼を一望できる景色が広がる。
2023年からは公園内に大型の複合遊具がオープンし、キャンプ場利用者も無料で遊ぶことができるようになった。幅約26メートルの遊具は6歳から12歳を対象としており、あじさいやいととんぼをイメージしたデザインとなっている。
涸沼は茨城県を代表する汽水湖で、しじみの産地として知られている。湖畔に沈む夕日の美しさも評価されており、自然豊かな環境が保たれている。
いばらき県央地域9市町村の食材を使った体験型コンテンツが楽しめるキャンプイベントである。ホイル焼き体験や飯盒体験、クラフト体験などが用意され、日帰りでも宿泊でも参加可能となっている。入場は無料で、日帰りの場合は予約も不要である。
茨城の食材をテーマにした大規模なキャンプイベントで、毎年秋に開催されている。常陸牛や美明豚、涸沼産しじみなどの地元食材を使った体験コンテンツのほか、著名人のトークショーやキッチンカーの出店など、多彩なプログラムが用意されている。
予約制のキャンプ場であり、当日の予約は受け付けていない。予約は利用月の2か月前から可能となっている。
ペットの入園は禁止されている。また、直火や花火、水風船の使用も禁止されている。管理人の指示に従わない場合は退園となることがある。
場内での事故や盗難については、キャンプ場は一切責任を負わないため、貴重品の管理には十分注意が必要である。
チェックインは宿泊の場合午後1時から、日帰りの場合は午前10時から。チェックアウトは宿泊の場合翌日午前11時、日帰りの場合は当日午後3時となっている。
涸沼自然公園管理事務所
所在地:〒311-3124 茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
電話番号:029-293-7441
受付時間:午前9時~午後5時
「涸沼自然公園キャンプ場」について、誤字脱字や情報の追加・修正など、改善のご提案をお待ちしています。
コメントをお願いしいます!